デザイン 外国人未経験デザイナーの2年間の軌跡 2024.04.26 こんにちは、私はアナです。シードライブのアシスタントデザイナーです。 私はデザイナーとして未経験で会社に入社しました。 今となっては懐かしいピカピカの新人の頃の自己紹介とシードライブでの最初の数ヶ月についてのブログはコチラ。 今回は、入社してからの2年間を振り返ってみたい... この記事を書いた人:あな 0
AIツール デザイン 技術 楽しくて役立つ!海外で人気のAIツールで創造性を広げよう 2023.08.09 はじめに 日本のAI愛好家の皆さん、こんにちは!アナです。 今回は、海外でも今話題となっている便利なAIツールをご紹介いたします! 英語でAIツールを探索するのは少し難しいかもしれませんが、心配しないでください!便利な自動ブラウザ翻訳、Google Translateを使えば、こ... この記事を書いた人:あな 0
リトアニア料理 レク 海外料理 レシピあり!恐竜の卵のようなリトアニアの郷土料理「ツェペリナイ」 2023.04.13 こんにちは!リトアニア出身のデザイナーのアナです。前回に引き続きリトアニア料理の紹介をします。 今回は日本でも買える食材で作るリトアニア料理、「 ツェペリナイ 」です!材料は最後に掲載しています。これを読んでぜひ本格リトアニア料理にトライしてみてください! リトアニアの1番人気料理、... この記事を書いた人:あな 0
レク システム会社だけど本格餃子作りで社内外交流会! 2023.02.07 月イチのレク、今月は? 弊社では普段一部の社員が別の現場で働いていることもあり、毎月1回社員全員が集まって定例会議をしています。会議後は社員の交流を兼ねる目的でレクリエーションを行っていて、レクリエーションの内容はその月によって様々です。テニスやキックボクシング、トランポリンなどのス... この記事を書いた人:あな 0
カレー 社外イベント 相模大野のカレーフェスで珍メニュー発見 2022.12.23 こんにちは。デザイナーのアナです! 私がシードライブで働き始めて1年半が経ちました。ご存知の通りカレー好きの社員が集まっている会社なので、私も自然とカレーに対して興味が出ます。 現在私が住んでいる相模大野でも、カレーフェスが行われていたのに何年も気づかずに過ごしていました・・・何てもっ... この記事を書いた人:あな 0
リトアニア料理 レク 海外料理 オフィスでリトアニア料理をクッキング! 2022.11.08 皆さんこんにちは。デザイナーのアナスタシアです。先日、オフィスでリトアニア料理を作ってみたので、写真とともにご紹介いたします! なぜIT企業のオフィスでリトアニア料理? グルメなシードライブメンバーにぜひ私の故郷の味を日本で味わってもらいたいと思い、一度リトアニア料理のお店を検... この記事を書いた人:あな 0
日本とリトアニア、美術への関わり方の違い 2022.09.29 こんにちは。デザイナーのアナです。 私はデザイナーになってから、デザインの細かなところまで気づくようになりました。 出生地や住む場所よって、デザインに対する見方が変わってくると思いますが、それがこの仕事に役立っています。 先日、日本でデザイナーとして1年間働いた後、1ヶ月ほど母国... この記事を書いた人:あな 0
じゃがいも天国!知られざるリトアニア グルメ 2022.07.22 ラーバス!(こんにちは) 私はリトアニア出身のアナスタシアです。 先日、数年ぶりにリトアニアに帰郷しました。 リトアニアは日本ではあまり聞かない国名ですが、ヨーロッパのバルト海沿岸の最も南にある国で、ポーランドやラトビア、ベラルーシの国境に接しています。 久々に帰郷して友達とレス... この記事を書いた人:あな 0
国によって違う”色”の意味 2022.05.16 こんにちは。デザイナーのアナです。 いつも眺めている同じ景色を、世界の他の誰かが見たらどうなるかなーと想像したことはありますか? 一般的に使用されている色合いには意味がありますが、国や文化によって色の意味付けが異なることがあります。それが国ごとによってどんな相違があるかを今回は見ていき... この記事を書いた人:あな 0
AdobeXD Adobe XDで水がゆれるアニメーションを6分で作ってみた。 2022.03.02 Adobe XDとは? Adobe XDは、WEB制作のカンプのような、動きをつけるプロトタイプとその共有に特化したAdobe製のデザイン制作ソフトです。 基本的なXDの使い方はネットで検索するとたくさん出てきます。しかし、まだ比較的新しいソフトということもあり、詳しい使い方や... この記事を書いた人:あな 0