新人研修 新人エンジニアが社内研修で学んだこと 2021.10.11 シードライブでは、未経験者やスキルアップ希望者のために、社内でPHPやAWSなどの技術研修が行われています。今回は業界未経験で社内研修を受けた新人エンジニアに、研修の様子を聞きました。 PHPで簡単なユーザー登録フォームを作成したとのことですが、実技以上にタメになる何かを学んだようです。 ... この記事を書いた人:cdrive 15
経営 教えて社長!シードライブの C の謎 2021.09.24 ズドラーストヴィチェ!シードライブ代表のアンドリュー斎藤デス。 会社の名前って不思議ですよね。 なんで外国語由来の社名が多いんでしょうかね?単に音の響きがカッコ良いから? 例えば、 「株式会社Malaise(マレイズ)」なんか白魔法っぽい響きがあるけど、意味は倦怠期。 ... この記事を書いた人:あんどりゅー 1
360°画像 a-frame a-frameと360°画像でかんたんVR入門 2021.09.17 はじめまして!新人社員の累(るい)です。社会人になって一日中ディスプレイを見て過ごしているせいで疲れ目に悩んでます。 目に良い食べ物を検索してみると、ブルーベリーが人気ですが、有効成分のアントシアニンが4倍も含まれている紅いもがお勧めらしいですよ。 私は甘党なので、沖縄の紅芋タルトをお... この記事を書いた人:累 2
カレーは宇宙 やっぱりカレー屋?俺のカレー歴史【其の1】 2021.09.08 こんにちは、シードライブ代表のアンドリュー斎藤でございます。今日は、いつになく非常に真面目な話をしたいと思います。(と言ってもまだ第2回目ですが…) そうです。カレーの話です。 シードライブの歴史を語るには、もはやカレーなくしては語れず、会社の歴史、文化、精神にまで、じっくりトロトロ煮... この記事を書いた人:あんどりゅー 1
経営 カレー屋ですか?いいえ、IT 企業です。シードライブ社長ブログ始めました。 2021.08.31 ついにこの日が来ました… 長年逃げ続て来たのですが、ついに捕まりました… そうなんです。ついに、社長ブログを書かなければならなくなりました。 どこかのオシャレな地域のモチベーション高い系イケイケ社長達が社長ブログなんてものを書いて、世の中に浸透してしまったせいで、社長ブロ... この記事を書いた人:あんどりゅー 1
【オフィス移転への道のり⑦】ビフォー&アフター 2021.04.23 シードライブ 両国オフィス開設までの道のりもとうとう今回で最終回!今回はばーちーが担当します。 では、今回は完成したオフィスを見て頂きたいと思います! エントランス まずは、入口となるエントランスです。真っ赤な入口を黒でマット加工し、カフェの入り口の様なイメージにしました。オフ... この記事を書いた人:ばーちー 4
【オフィス移転への道のり⑥】家具購入、設置編 2021.04.02 シードライブ 両国オフィス開設までの道のりもとうとう6回目になりました!今回はざわが担当します。 前回、トイレとキッチンが完成したのでオフィス移転も遂に大詰め!今回は新オフィスに入れる家具、小物類をみんなで買いに行きました。 さて、みんなでやってきたのは町田にあるダルトンファクトリーサ... この記事を書いた人:ざわ 6
【オフィス移転への道のり⑤】キッチン~トイレ編 2021.03.19 シードライブ 両国オフィス開設までの道のり第5回目!今回はもーり~が担当します。 壁や柱のペンキ塗りも終わり、一番大掛かりだったレンガ貼りも皆で力を合わせて理想のオフィスに段々と近づいてきてきました。完成のイメージも。。。あれ??いつの間にかキッチンの壁紙が外されてる?! before... この記事を書いた人:もーり~ 3
【オフィス移転への道のり④】DIYって大変だ~レンガ編 2021.03.01 シードライブ両国オフィス開設までの道のり第4回目!今回は総務部のオカミ、くりが担当いたします。 前回からDIYが始まりペンキ塗りについてお伝えいたしましたが、今回は一番大がかりであったと言っても過言ではないレンガ貼りの様子をお伝えします。 まずは接着剤をへらを使って壁に塗り、乾かないう... この記事を書いた人:くり 7
【オフィス移転への道のり③】初めてみんなでペンキ塗りをやってみた! 2021.02.12 シードライブ 両国オフィス開設までの道のり第3回目!今回はシードライブの食いしん坊、よこがお伝えします。(初めての方はこちらの記事からどうぞ) 第1回目は物件探し、第2回目は解体や設置工事の様子を見ていただきました。第3回目は遂に自分たちでペンキ塗りに着手します! 全員ペンキ塗り初心者... この記事を書いた人:よこ 2