instagram_icon facebook_icon x_icon
ページトップへ

熱いネタ、あります。

steam
steam
steam

2025年度新卒インタビュー 〜ゆうき 編〜

2025年度新卒インタビュー 〜ゆうき 編〜

みなさん、こんにちは!

今年もシードライブに新しい仲間が加わりました。
新入社員たちは、入社翌日から約3ヶ月間、ビジネスマナーを含む社外研修に参加してきました。

そして今回、その研修を終えたばかりの新卒メンバーに
「実際にシードライブに入ってみてどうだった?」
というリアルな声をインタビューしてみました!

入社前と後で感じたギャップ、研修で学んだこと、会社の雰囲気…
ぜひ最後までご覧ください!

シードライブに入った決め手は?

自由な雰囲気です!元々IT業界を志望する中で、色々な企業をインターンシップなどで見学していました。
もちろん魅力的な企業は沢山あったのですが、どこか質素な印象を受けた事を覚えています。
シードライブはその中でも、会社として業務もそれ以外も全力でやるような社風と自由さが見え、強く惹かれました!

実際に働いているときの雰囲気はどうですか?

メリハリがあるなと感じています。業務中は集中して黙々と、でもレクやグルメに関しても全力で取り組む切り替えの良さが楽しいです。

長期インターンから今までで身についたことは?

インターンを通じて実際の業務での進め方や基本的な報連相を学ぶとともに、新卒研修を通じてスキル面や模擬的なPM業務を学び幅広い知識を得られたと思います。
実際の業務でも幅広いスキルと対応力、それに加えて提案力なども求められると思うのでその部分がこれまでの業務で身についたと感じています!

【他の企業には無い強みや面白さはありますか?】

小規模だからこその動きの速さ・提案の通りやすさが強みだと思います。
他の企業に比べれば規模が小さいと思うかもしれませんが、そこが逆に強みです。
例えば新卒のうちから業務に対して提案や改善案を提示し、実際に反映されるという事は他企業では中々無い事ではないでしょうか?
自分の「こうしたら良いのに…」を率直にぶつけることができる場です。より会社を良くしていきたい、どんどん改良していきたいという想いがある人にはピッタリの会社だと思います!


シードライブでは、業務の幅広さとともに、気づけばグルメに関するスキルもどんどん増えていきます。
そしてなんと…新人研修ではタンドゥール窯でナンを焼く体験まで!?
IT企業のはずが、香ばしい香りが漂うことも…それがシードライブの奥深さです。

「仕事も本気、ナンも本気」
そんなシードライブで、技術も人間力もガッツリ伸ばしたいアツいあなた!
エントリーはコチラからお待ちしています!

プロフィール画像

この記事を書いた人

ITでワクワクする未来を共に創造しませんか?